King & Princeを卒業し、新たな挑戦へと歩み出した平野紫耀さん。
その原動力には、いつも母の存在があります。
18歳で出産し、どんな苦境の中でも息子を信じて支え続けた母への「ありがとう」という想い――。
本記事では、TOBE合流の裏にある“母への感謝”や、変わらぬ家族愛のエピソードを紹介します。
平野紫耀の母は18歳で出産!極貧生活の中で息子を育てた背景

平野紫耀さんのお母さんがどのような環境で平野紫耀さんを育てたのか、多くのファンが関心を寄せています。
平野紫耀さんのお母さんは、わずか18歳という若さで平野紫耀さんを出産しました。
愛知県名古屋市で生まれ育った平野紫耀さんですが、当時の家庭環境は決して裕福ではなかったといいます。
シングルマザーとして、お母さんは朝から夜まで働き詰めの日々を送っていました。
平野紫耀さんが小学4年生の頃に両親が離婚し、弟の莉玖さんとともに女手一つで育てられたのです。
平野紫耀 、18才で出産の 母 と乗り越えた 極貧 生活 NEWSポストセブン
出典:2024.06.03 NEWSポストセブン記事内容より
若くして母となり抱いた“覚悟”
King & Princeとして国民的な人気を得た平野紫耀さん。
その明るい笑顔の裏には、18歳という若さで母となり、懸命に子育てをしてきたお母さんの存在があります。
家計は決して楽ではなく、平野家の暮らしは「贅沢とは無縁」だったといわれています。
それでも母は、朝から晩まで働きながら、息子たちの夢を応援し続けました。
ダンスが家族をつないだ絆
忙しい仕事の合間をぬって、母は兄弟にダンスを教えました。
レッスン代を必死にやりくりし、夜は近所の公園で練習。
その熱心さに、弟の平野莉玖さんも「お母さんはダンスだけは本当に厳しかった」と語るほどです。
兄弟で結成したユニット「SHOW&RICKY」は地元のコンテストで優勝し、私設ファンクラブができるほどの人気を集めました。
“貧乏ネタ”の裏にある母への尊敬
紫耀さんは過去の番組で「母子家庭だったので、頑張る理由は親のため」と語っています。
弟の莉玖さんも『さんま御殿!!』で、「小学校の運動会のお弁当がスティックパンだけだった」と笑顔で回想。
当時は大変な状況だったはずなのに、「時間がないのも分かっていたから、何も言わずに食べた」と話す姿に、母への優しさが滲みます。
紫耀さんもまた、「べちょべちょの白米としなしなの唐揚げ」と笑い話にしていますが、根底には母への感謝の思いがあるようです。
母が今も支える“家族のチームワーク”
現在も母は、息子たちの活動を温かく見守り、ときにアドバイスを送る存在だといわれています。
平野兄弟がどんなに多忙でも、心の支えはやはり母。
極貧から夢をつかみ、数々の病を乗り越えてきた母子の絆は、今も変わらず輝いています。
経済的に厳しい状況の中でも、息子たちの夢を信じて支え続けたお母さんの姿勢には、本当に胸を打たれます。
“18歳で母になる”という現実は並大抵のことではなかったはずですが、それでも笑顔を絶やさず、子どもたちの未来を第一に考えた姿が思い浮かびます。
平野紫耀さんがたびたび語る「母への感謝」には、そんな強く優しい母の存在があるからこそですね。
家庭の事情を笑い話のように語る裏には、母への尊敬と「恩返ししたい」というまっすぐな気持ちが込められているように感じます。
若くして母となり、どんな困難の中でも諦めなかった――どんな思いで息子たちを育てたのかを想像するだけで胸が熱くなりますね。
その生き方が、今の平野兄弟の芯の強さや優しさにつながっているのだと思います。
平野紫耀の母が闘った病気!脳腫瘍と乳がんを乗り越えた強さ

平野紫耀さんのキャリアの転機には、常にお母さんの健康状態が大きく影響していました。
平野紫耀さんが15歳で東京に上京するタイミングで、お母さんに脳腫瘍が見つかったといいます。
息子たちの飛躍の一方で、お母さんは深刻な病と闘っていたのです。
平野紫耀さんは当時、母親と弟を名古屋に残して上京することに深く悩んだそうです。
それでも最終的に上京を決意した背景には、家族を支えたいという強い思いがありました。
出典:2024.06.03 NEWSポストセブン記事内容より
上京と同時に訪れた母の病気
紫耀さんが15歳で上京し、旧ジャニーズ事務所に入所した頃。
そのタイミングで、お母さんに脳腫瘍が見つかったといいます。
息子を送り出すことを不安に思いつつも、「夢を諦めないで」と背中を押した母。
紫耀さんも「母と弟を残していく罪悪感があった」と語っており、葛藤のなかでの上京だったようです。
後に、母が乳がんを患ったことも明かされており、母子は幾度も困難を乗り越えてきました。
さらにお母さんは乳がんにも罹患した経験があり、平野紫耀さんと弟の莉玖さんには「母のために頑張りたい」という共通の思いがあるといいます。
平野紫耀さんは2018年に放送されたテレビ番組で、こう語っています。
2023.7.10
基本頑張っているのは、親のためなんですよ。ずっと母子家庭だったんで。親が死にそうになっていたんで
出典:女性自身
このシビアな発言からは、お母さんの病状がいかに深刻だったかが伝わってきます。
病気と闘いながらも息子たちを応援し続けたお母さんの強さは、計り知れないものがありますよね。
平野紫耀が語る母への感謝!TOBEへの合流も母のため

平野紫耀さんのキャリアの大きな決断の裏には、常にお母さんへの思いがありました。
平野紫耀さんは、座右の銘を「愛・感謝」としており、何よりも家族、特に母親を大切にしていることで知られています。
2023年にKing&Princeを脱退し、滝沢秀明さんのTOBEに合流した際も、その決断の背景には母親の存在がありました。
出典:2023.08.29NEWSポストセブン記事内容より
人生の節目にある“母を喜ばせたい”という想い
平野紫耀さんは、これまで多くのインタビューで「家族への感謝」を口にしてきました。
座右の銘は「愛・感謝」。その言葉どおり、どんな決断のときも心の中心にいるのはお母さんの存在だといいます。
『Myojo』2022年7月号では、「人生の大きな決断をするとき、母に喜んでほしいという気持ちがある」と語っており、TOBEへの合流や新会社設立もその想いが根底にあったようです。
長年一緒に歩んできた母への恩返し――それが平野紫耀さんの原動力になっているのです。
母を支えるために走り続けた日々
平野紫耀さんの母は、平野紫耀さんがまだ幼いころに病気を抱え、度重なる入院を経験しています。
そんな中でも息子の夢を信じ、「諦めないで」と励まし続けたのが母でした。
平野紫耀さんはその姿に背中を押され、「母のために頑張りたい」という想いを強くしたといいます。
実際、2018年放送のドキュメンタリー番組『RIDE ON TIME』では、
「頑張る理由は親のため。母子家庭だったので、悲しい思いをさせたくない」と語っていました。
その言葉には、幼少期からの苦労を共にしてきた母への深い感謝がにじみ出ています。
豪邸に込められた“親孝行”のかたち
現在、平野紫耀さんの実家は愛知県の住宅街に建つ3階建ての邸宅。
入り口には紫色のライトが灯り、滝が流れる豪華な造りだといいます。
近隣の方によると、この家はお母さんが暮らしており、平野紫耀さんの個人会社の表札も掲げられているそうです。
かつて極貧生活を経験した母に、少しでも楽をしてほしい――
そんな想いから、平野紫耀さんは家族が安心して過ごせる環境を整えたのかもしれません。
実際、母は平野紫耀さんの会社の役員として名を連ね、今も“二人三脚”で歩み続けています。
新しい挑戦も、すべては母の笑顔のために
King & Princeを離れ、TOBEへと合流した平野紫耀さん。
その決断の背景にも、「母を安心させたい」「応援してくれた人に恩返ししたい」という想いがありました。
ファンの前ではクールで完璧に見える平野紫耀さんですが、その芯には家族思いな一面があります。
どんな大きな変化の中でも、平野紫耀さんが口にするのは“感謝”の言葉。
それは、若くして母となり、自分を信じてくれた女性(母)への揺るぎない敬意の表れなのだと思います。
平野紫耀さんの強さや優しさの根っこには、いつもお母さんの存在があります。
どんなに苦しい時期も、笑顔で支えてくれた母への「ありがとう」を、平野紫耀さんは言葉だけでなく行動で伝えてきました。
TOBEへの合流という大きな挑戦も、きっと“母の笑顔を守りたい”という想いから始まったのだと思います。
脱退からわずか1か月半で芸能活動を再開した背景にも、「お母さんを安心させたい」という気持ちがあったのではないでしょうか。
現在、名古屋の実家は紫色のライトに包まれた立派な邸宅へと変わりました。
極貧生活だった日々を乗り越え、母に「楽をさせてあげたい」と願ってきた平野紫耀さんの想いが、そこに形として表れていますよね。
お母さんは今も健康を取り戻し、平野兄弟の活動を温かく見守り続けているそうです。
ファンの間でも「親孝行な息子」「母子の絆が素敵」と評判で、平野紫耀さんの礼儀正しさや穏やかな性格は、まさに母の教育の賜物ですね。
まとめ
平野紫耀さんのお母さんは18歳という若さで平野紫耀さんを出産し、極貧生活の中で二人の息子を育て上げました。
脳腫瘍や乳がんという深刻な病気とも闘いながら、息子たちの才能を伸ばすために全力を尽くした姿は、多くの人々に感動を与えています。
平野紫耀さんの活躍の原動力は、常に「母親のために」という思いでした。
キンプリ脱退やTOBE合流といった大きな決断も、お母さんを喜ばせたい、安心させたいという純粋な気持ちから生まれたものです。
極貧から豪邸へと生活が変わった今も、平野兄弟とお母さんの絆は変わることなく、むしろより深まっているように感じられます。
今後も平野紫耀さんの活躍から目が離せませんが、その背景には常に家族への愛と感謝があることを忘れてはいけません。
家族を大切にする姿勢は、多くのファンにとっても励みとなり、応援したくなる理由の一つとなっているのではないでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント